運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

森山国務大臣 お尋ねの性別変更例は、性同一性障害の方について戸籍性別訂正を認めた昭和五十五年十月二十八日の東京家庭裁判所戸籍訂正許可決定のことではないかと思いますが、これ以外に性別変更に関して家庭裁判所許可したという事例は承知しておりませんが、その理由については、平成十二年二月九日の東京高等裁判所決定において判示されたように、現行の法制においては、男女の性別は遺伝的に規定される生物学的性

森山眞弓

2002-02-27 第154回国会 衆議院 法務委員会 第2号

もちろん、法律的な権利とか義務とかというものがこれでなくなったりするわけではなくて、当然その方には帰属しておりますし、選挙権もあるわけですが、それを特定するときに使われる氏名が自分の意に反した氏名になってしまうということはもう御指摘のとおりでございますし、また、婚姻をしようと思えば戸籍訂正するまでできないではないかというのは、全くもうそのとおりでございます。  

房村精一

1989-09-06 第115回国会 衆議院 法務委員会 第2号

戸籍事務は、年間届け出事件数が約四十一万件強となっており、ここ数年ほぼ横ばいの状況にありますが、市町村戸籍事務担当者について、経験職員の減少が著しい等の事情から、戸籍事務処理についての電話照会戸籍訂正事件等増加しており、当局はこれらに対処するため、研修・指導の強化を図るなど市町村職員の養成に努めております。  

戸塚進也

1984-12-18 第102回国会 衆議院 法務委員会 第2号

横山委員 今の、好意をもって措置をされるとおっしゃるわけですけれども戸籍実務取り扱いを見ましても、失踪宣告除籍の場合には失踪宣告取り消し裁判死亡報告除籍の場合には死亡報告取り消し通知に基づく市町村長限りの職権訂正戦時死亡宣告除籍の場合には戦時死亡宣告取り消し裁判死亡届けによる除籍の場合は戸籍法第百十三条の戸籍訂正等あります。

横山利秋

1982-04-01 第96回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

まず、沖縄関係戸籍訂正件数でございますが、私どもの把握しておりますところによりますと、最も最近の昭和五十五年度で四千三百八件になっております。沖縄がいわゆる復帰いたしまして、四十七年以降私ども統計数字を持っているわけでございますが、四十七年が四千五百三件、それ以降六千件から四千件の間を上下しているというような実情でございます。  

大森政輔

1980-03-05 第91回国会 衆議院 法務委員会 第6号

ところが昭和五十年の三月二十三日に戸籍訂正裁判をやりまして、その結論として昭和五十年四月十七日に訂正申請回復というので除籍回復になっておるのです。だから、これは現存しておるのですよ。別に除籍でも何でもない。日本国民としての籍があるわけです。ちょっと見てください。昭和五十五年二月十八日、恵那市長でしょう。

楯兼次郎

1980-03-05 第91回国会 衆議院 法務委員会 第6号

ところが秀人という人が生存しているということで、いまおっしゃいましたように、五十年の四月十七日でございますか戸籍訂正戸籍回復したわけでございます。ただ、その時点におきましては、先ほど申し上げました中国との関係、つまり中国籍に入籍したかどうかということはわかっていなかったわけでございます。

貞家克己

1980-03-05 第91回国会 衆議院 法務委員会 第6号

貞家政府委員 確かに時間的に申しますと楯委員おっしゃるとおりで、非常に奇異な感じを与えるわけでございますけれども昭和五十年の時点におきましては秀人という人が生存している、しかも日本国籍があるという前提、当時の認識としてはそういう認識に立ちまして戸籍訂正、戸籍回復をいたしておるわけでございます。  ところがその後に至りまして、最近に至りまして、中国への入籍許可云々という問題が判明いたしました。

貞家克己

1976-05-14 第77回国会 衆議院 法務委員会 第11号

○裾分最高裁判所長官代理者 戸籍訂正ということは、戸籍法の百十三条と百十四条などに規定がございます。それから、なお、戸籍をいらう場合には百十六条の規定もあるわけでございます。  百十三条の戸籍訂正の対象となる事項は、戸籍記載法律上許されないものであること、あるいはまたその記載錯誤もしくは遺漏があったような場合でございます。

裾分一立

1973-04-25 第71回国会 衆議院 法務委員会 第23号

「我々戸籍事務担当者戸籍相談事務或は戸籍訂正事件を通じて世上多くの養子を持つ親たちが、あらゆる手段を尽してこの違法な届出を敢てする実状を大いに憂慮するところでありますが、いかにその要求が切実であり、これにはどのように罰則規定を強化しても無力であることを考え合せるとき、我々第一線にある者の声として或は目に見えざる世間の声として、本間の声として、本間の採択を強くお願いする次第です」、こういうことを言

稲葉誠一

1952-02-29 第13回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第11号

すなわち彼らは、二十五年十月から近藤方で働かせていた某女が、十六歳では職業安定法に触れるので、相談した上、結婚のためだと偽つて、東京家庭裁判所家事審判部に、錯誤による戸籍訂正許可申請を出し、十八歳として許可をとつていたというのであります。これに関して、なお多くの同様なる事例があると考えられるが、これはどうお考えになりますか。  

大泉寛三

1949-05-17 第5回国会 参議院 法務委員会 第15号

尚、提案者に伺つて置きたいのですが、只今もすでに法務廳側からも更にお話があつて、この四十四條で準用いたしまする第二十四條二項は、これは戸籍訂正規定であるけれども、これを準用して來ておる。四十四條は戸籍訂正規定でないけれども、ただ單に第二十四條の戸籍訂正規定を借りて來ただけなのだ、であるから必要でないと思うかということなんですが、その点先程御説明でよく解承できなかつたのであります。

松井道夫

  • 1
  • 2